主なシルバーリーフの図鑑

カレープラント

主なシルバーリーフの図鑑

カレープラント

【学名】  helichrysum italicumヘリクリサム イタリカム
【別名】  イモーテル・エバーラスティングフラワー
【科名】  キク科
【属名】  ムギワラギク属(ヘリクリサム属)
【原産地】 南ヨーロッパ~地中海沿岸/南アフリカ
【特性】  多年草/ハーブ/樹高は40cm程
      常緑低木(茎の基部が木質化する亜低木)
      耐寒性:やや強い/耐暑性:強い
      ※本来乾燥した岩場等に自生しているので過湿に弱い
【特徴】  葉茎からカレーの様なスパイシーな香りがすることから、(英名)カレープラントと名付けられました。
      スープやピクルス等の香りづけにも用いられます。
      葉の裏側が銀灰色で、シルバーリーフとしても重宝されていますが、夏に黄色い花を咲かせ、
      ドライフラワーとしても長持ちするので人気があります。
      過湿を嫌う為、通気性が良い半日陰で育てるのが良く、鉢植えが向いています。

カレープラントの花

 

タイトルとURLをコピーしました