主なシルバーリーフの図鑑

アジュガ(グレイレディ)

主なシルバーリーフの図鑑

アジュガ(グレイ レディ)

【学名】  Ajuga reptans 'Grey Lady'アジュガ レプタンス  グレイ レディ
【別名】  グレイ レディ
【科名】  シソ科
【属名】  アジュガ属
【原産地】 ヨーロッパ
【特性】  宿根草 / 耐寒性多年草 / 草丈:15cm~30cm
      耐寒性:強い/耐暑性:やや強い
      耐陰性のある植物なので、1日1時間程の日照が確保できれば風通し、
      水はけの良い場所で栽培できます。
      また、乾燥には弱いので、なるべく水持ちの良い用土を使い、
      程々に湿った状態を維持しましょう。
      耐暑性もある程度ありますが、日差しの強い環境は裂けて下さい。
      耐寒性の強い植物ですが、霜には弱いので、なるべく軒下等の霜の
      下りない場所に植える事をお勧めします。
【特徴】  開花時期は4月~5月頃 で、低く茂った葉の間から花茎が立ち上がり、
      穂状になった小花を咲かせます。
      通常アジュガは紫やピンクの花を咲かせますが、グレイ レディはアオイ花を
      咲かせます。
      アジュガの葉は地面を這うように生長する匍匐性なので、グランドカバー等に
      最適で、耐陰性もあるので、日陰の庭(シェードガーデン)にも利用できます。
      グレイ レディの特徴である銀葉はアジュガでは珍しい品種で、緑や白の縁どりが
      入ったメタリックグレーが鮮やかなシルバーリーフです。

グレイレディの葉

グレイレディの花

タイトルとURLをコピーしました